意識高いブログ

経済学してる大学生のブログ。

近況

久しぶりの記事で、もう前回の投稿から1ヶ月弱経ってしまった。
ゼミに入った途端に去年までとは比べものにならない程忙しくなって、ブログどころではなかった。
まあGWということで少しばかり余裕ができたので近況を書いてみたい。
(※ちなみに忙しかった原因は95%ゼミなので、内容はそれについてしかない。)

授業まじめに出てる

専門的な経済学の授業だけを履修しているので、授業出るのが面倒臭いという感覚はなくなった。まあ当然か。
取りたいやつだけ取ったせいでかなり偏っている。(週17コマ中、ミクロ系が9コマ)
同じような内容ではあるけど、実証系と人と理論系の人とではアプローチが全然違ったりして、おもしろい。

ゼミがかなり大変

輪読のプレゼン(40分~1時間くらい)を毎週やってるので、その資料作りにかなりの時間を費やしている。
英語教材だと尚更。
他のゼミ生のプレゼンを聞く前に予習をしてから臨みたいものだが、なかなか難しい。
日本語教材だけなら通学の行き帰りに読めるが、英語教材まで手が出ない。
要領良くならなければならない。そのうち楽になるといいが。
ちなみに先輩(就活中)も輪読を担当している。
4年生に出席義務がないゼミも多いが、自分の所属しているところはそうではない。
上級生(院生含む)のプレゼンはやはり上手なので、良い刺激がある。

専門は競争政策になった

産業組織論のゼミに入ったわけだが、これは産業と組織についての学問であって、範囲が非常に広い。
なので、自分の所属しているゼミでは4つのパートに分かれてより分野の限られた教科書の輪読をしている。
そして、競争政策について詳しく勉強している。
産業組織と競争政策とは何かということについては別の記事で詳しく書きたいが、簡単にいえば競争政策とは(日本では)独禁法の適用についてだ。
法による規制の基準について考えている。

食生活の乱れ

授業が終わるのが8時くらいになる日もあり、ついつい夕飯を食べてから帰宅してしまう。
でまあ、食べるのはだいたいラーメンなわけで。
塩分多すぎだし野菜は明らかに足りてない。(ちなみに""ヤサイ""もあんまり食べてない)
健康的な食生活を送りたい。

読書できてない

読みたい本はたくさんあるんだけど、通学時間はずっと教科書を読んでいるので読書ができていない。
ちょっとつらい。


こんなところです。
自分のやってること(産業組織と競争政策)についても書きたいけど、いつになることやら。
いろいろなアプローチからその分野を考えているので、書きたいことは割とまとまってはいるが。